関西大学 総合情報学部 (高槻キャンパス)渋滞学・計算錯覚学

Past Topics

2023年

■ 2023.12.26  研究室配属
友枝研 B3(関西大学 3期生) の顔合わせ&ガイダンス@Zoom を行いました.ようこそ友枝研へ!

■ 2023.12.15 発表
共同研究者の岡本和也さんが 2023年度応用数学合同研究集会(2023年12月14日~16日,龍谷大学 瀬田キャンパス) で口頭発表(対面)を行いました.
  [講演題目] 双安定性を持つ遅延差分方程式で記述される新しい交通流モデルについて
  [著者] ○ 岡本 和也(早稲田大学), 宮路 智行(京都大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2023.12.13 エッセイ
関西大学教育後援会 会報「葦」(186号)の「先生の声」に,執筆原稿「人は1秒,車は2秒」が掲載されました.

■ 2023.12.02 受賞
新しい変身立体作品「ヨットの変貌 (花木優寿,友枝明保)」(英語名:"Transforming Yacht")が 第15回 錯視・錯聴コンテスト 2023 で入賞し, 12月2日(土)の日本基礎心理学会第42回大会@豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)にて授賞式および作品の紹介が行われました.

■ 2023.11.24 発表
数学と現象:Mathematics and Phenomena in Miyazaki 2023 (略称:MPM2023)(11月24日~25日,宮崎大学)にて,『変身立体の新しい表現方法:光の屈折とスネルの法則』というタイトルで講演させていただきました.

■ 2022.11.11 講義
杉原厚吉先生の書籍をお借りして,京都府立向陽高等学校にて,『錯視立体ってなに?-数学が創り出す不思議な立体-』というタイトルで,高校2年生・3年生対象の出張講義(セミナー「関大の知にふれる」)を担当させていただきました.
当日の様子はこちら→ 出張講義(京都府立向陽高等学校のwebsite)

■ 2023.11.10 ゼミ配属
新3年生のゼミ配属が決定いたしました.たくさんのご応募ありがとうございました.

■ 2023.10.27 研究交流会
共同研究を行っている武蔵野大学の佐々木先生と佐々木研究室のメンバーを関西大学梅田キャンパスにお招きし,研究交流会を行いました.友枝ゼミからは3年生4名と,院生1名が参加しました.

■ 2023.10.20 発表
2023年度「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」(10月18日~20日,RIMS)にて,『交通流数理モデルと時間遅れ:偏差分方程式で記述する新しい交通流モデル』というタイトルで講演させていただきました.

■ 2023.10.12 発表
共同研究者の金城佳世さんが 研究集会「非線形波動から可積分系へ2023」(2023年10月12日~14日,富山県立大学 射水キャンパス) でポスター発表(対面)を行いました.
  [講演題目] 渋滞解消のためのSOVモデルに基づいた車両制御方法の提案
  [著者] ○ 金城 佳世(埼玉大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2023.10.4 ゼミ配属
総合情報学部全体で,ゼミ合同オフィスアワーが開催されました.
興味を持って集まってくださった学生さん,どうもありがとうございました.
是非友枝研へ!

■ 2023.09.28 ゼミ配属
総合情報学部のオフィスアワーが始まりました.
「専門演習」履修にあたって,友枝ゼミに興味のある学生さんは,是非一度研究室に遊びに来てください.
そのときに,研究テーマや研究室での活動について,簡単にご紹介したいと思います.
オフィスアワーは9月28日(木)~10月17日(火)で,対応可能な日程・時限はアナウンスしている通りです.
事前にメールでアポイントを取ってからご参加ください.
メールを頂いた場合,必ずご返信いたしますので,返信がない場合,再度ご連絡ください.
※まれに迷惑メールフォルダに入ることがあるようなので,そちらもご確認ください.

■ 2023.09.06 発表
共同研究者の岡本和也さんが RIMS共同研究(公開型)可積分系数理における最近の展開(2023年9月4日~6日,京都大学益川ホール) で招待講演(対面)を行いました.
  [講演題目] 群衆における対向流の表現に向けたASEP の拡張とその基本図について
  [著者] 岡本 和也 (早稲田大学)

■ 2023.08.31 合宿
8月29日~31日で,Mathematical Engineering Summer Seminar 2023 (MESS2023) (愛知県田原市,国民休暇村伊良湖)を行いました. 今年は,青山学院大学の山中研究室,武蔵野大学の木下・上山研究室との合同開催でした.友枝研の4年生は卒論中間発表として口頭講演を,3年生は初めての学外発表としてポスター講演を行いました.
写真
写真

■ 2023.08.28 発表
友枝研花木さん(B4)との共同研究について, 数学と現象 in 伊豆(2023年8月28日~31日,伊豆稲取温泉 味の宿 喜久多) で口頭発表(オンライン)を行いました.

■ 2023.08.22 発表
共同研究者の金城佳世さん,岡本和也さん,友枝研麻木くん(B4),栗原くん(D2)が ICIAM2023(2023年8月20日~25日,早稲田大学) でポスター発表(対面)を行いました.
  [講演題目] Exploring the Impact of Controlled Vehicles on Mixed Traffic in Cellular Automata
  [著者] ○ Kayo Kinjo(Saitama University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)
  [講演題目] A new traffic flow model described by a delay partial difference equation with bistability
  [著者] ○ Kazuya Okamoto(Waseda University), Tomoyuki Miyaji(Kyoto University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)
  [講演題目] On degree of illusional effect of different three-dimensional objects reconstructed from the same line drawings
  [著者] ○ Takanori Asaki(Kansai University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)
  [講演題目] Walking Direction-Based Method for Smooth Pedestrian Movement Using 3D Point Cloud Data
  [著者] ○ Sora Kurihara(Kansai University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)

■ 2023.08.22 発表
友枝研花木さん(B4)との共同研究について,ICIAM2023(2023年8月20日~25日,早稲田大学) でポスター発表(対面)を行いました.
  [講演題目] A New Way of Showing Ambiguous Objects Using Refraction
  [著者] Yuzu Hanaki(Kansai University), ○ Akiyasu Tomoeda(Kansai University)

■ 2023.08.08 発表
共同研究者の柳澤大地さんが 28th International Conference on Statistical Physics (STATPHYS28)(2023年8月7日~11日,Tokyo, Japan) でポスター発表(オンライン)を行いました.
  [講演題目] Approximate theoretical analysis of non-Poissonian totally asymmetric simple exclusion process
  [著者] ○ Daichi Yanagisawa (The University of Tokyo), Takahiro Ezaki (The University of Tokyo), Akiyasu Tomoeda(Kansai University), Katsuhiro Nishinari (The University of Tokyo)

■ 2023.07.21 新歓
7月21日は,春学期最後のゼミということで,友枝研サブメジャーの「体育」&飲み会でした.セミナー係さん,レク係さん準備ありがとうございました!
写真

■ 2023.06.29 発表
共同研究者の岡本和也さんが Pedestrian and Evacuation Dynamics2023 (PED2023)(2023年6月28日~30日,TU/Eindhoven) でポスター発表(対面)を行いました.
  [講演題目] Numerical and theoretical analysis of a new one-dimensional cellular automaton model for bidirectional flows
  [著者] ○ Kazuya Okamoto(Waseda University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)

■ 2023.06.29 学術会合報告
学術会合報告:日本応用数理学会若手の会 第8回学生研究発表会(@岡山理科大学)が,日本応用数理学会 JSIAM ONLIE MAGAZINE (JOM)に掲載されました.

■ 2023.06.11 展示
関西大学グリーンキャンパス(千里山キャンパス) で,友枝ゼミ紹介および錯覚展示を行いました.
写真

■ 2023.05.02 メディア
★メディア情報★
--- 5月2日(火) 6:00~ 「おはよう日本」(NHK総合)---
GWの渋滞について,オンライン出演・解説した「ほっと関西」の内容を全国版で放送していただきたました!!

■ 2023.04.28 新歓
4月28日(金)友枝研究室の新歓@梅田を行いました.レク係さん準備ありがとうございました!
写真

■ 2023.04.28 メディア
★メディア情報★
--- 4月28日(金) 18:00~ 「ほっと関西」(NHK総合)---
GWの渋滞について,オンライン出演・解説しました!!
NHK NEWS WEB にも掲載していただきました.
記事はコチラ → 「渋滞を止めるのはあなた」渋滞しないための運転術って?

■ 2023.04.01 研究費
研究課題名「自動運転車の数理モデリングと渋滞緩和を実現する効果的な車両制御・経路選択法の構築」が令和5年度(2023年度)文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)に採択されました!!

■ 2022.03.15 論文
新しい論文が出版されました.
"宅配個数の均等な割り振りを考慮した時間枠付き配送計画問題の発見的解法と量子アニーリングによる計算支援"
中塚 怜花,佐々木 多希子,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第8号, pp.34-53 (2023).

■ 2023.03.11 発表
麻木くん(B3),栗原くん(D1)が 日本応用数理学会「若手の会」主催「第8回学生研究発表会」(2023年3月11日,岡山理科大学)にて,ポスター発表(対面)を行いました.
  [講演題目] 同一の線画から復元した複数の錯視立体とその錯視量の検討
  [著者] ○麻木 貴徳(関西大学), 友枝 明保(関西大学)
  [講演題目] 歩行者点群の追跡方法の提案
  [著者] ○栗原 空良(関西大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2023.03.08 発表
共同研究者の岡本和也くんが 日本応用数理学会第19回研究部会連合発表会(2023年3月8日~10日,岡山理科大学) で口頭発表(対面)を行いました.
  [講演題目] FlipありASEPとその基本図について
  [著者] ○岡本 和也(早稲田大学大学院),友枝 明保(関西大学)

■ 2023.03.06  研究室配属
友枝研 B3(関西大学 2期生) の顔合わせ&ガイダンス@Zoom を行いました.ようこそ友枝研へ!
写真

■ 2023.03.02 発表
花木さん(B3)が 「錯覚のモデリング・解析とその応用第17回錯覚ワークショップ」(2023年3月2-3日,オンライン)にて,口頭(オンライン)を行いました.
  [講演題目] 光の屈折を利用した変身立体について
  [著者] ○花木 優寿(関西大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2023.01.07 合宿
1月5日~6日で,研究室冬合宿(兵庫県神戸市灘区,関西大学セミナーハウス六甲山荘)を行いました.
写真
写真

■ 2023.01.01 制作
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ.(錯視効果の有無の比較:コチラ
(参照:北岡明佳先生:錯視工作「縞模様コードの錯視工作セット」


2022年

■ 2022.12.16  発表
共同研究者の金城佳世さんが 2022年度応用数学合同研究集会(2022年12月15日~17日,龍谷大学瀬田キャンパス) で口頭発表(対面)を行いました.
  [講演題目] 渋滞解消のためのSOVモデルに基づいた車両制御方法の提案
  [著者] ○金城 佳世(お茶の水女子大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2022.10.15  発表
共同研究者の金城佳世さんが Traffic and Granular Flow'22 (15 - 17 October 2022, IIT Delhi, India) で口頭発表(オンライン)を行いました.
  [講演題目] Stochastic Optimal Velocity Model with Two Vehicle Control Methods
  [著者] ○Kayo Kinjo(Ochanomizu University), Akiyasu Tomoeda(Kansai University)

■ 2022.10.15  発表
共同研究者の柳澤大地さんが Traffic and Granular Flow'22 (15 - 17 October 2022, IIT Delhi, India) で口頭発表(オンライン)を行いました.
  [講演題目] Non-Poissonian cellular automaton models for vehicular traffic
  [著者] ○Daichi Yanagisawa (The University of Tokyo), Takahiro Ezaki (The University of Tokyo), Akiyasu Tomoeda(Kansai University), Katsuhiro Nishinari (The University of Tokyo)

■ 2022.10.5 ゼミ配属
総合情報学部全体で,ゼミ合同オフィスアワーが開催されました.
興味を持って集まってくださった学生さん,どうもありがとうございました.
是非友枝研へ!

■ 2022.09.29 ゼミ配属
総合情報学部のオフィスアワーが始まりました.
「専門演習」履修にあたって,友枝ゼミに興味のある学生さんは,是非一度研究室に遊びに来てください.
そのときに,研究テーマや研究室での活動について,簡単にご紹介したいと思います.
オフィスアワーは9月29日(木)~10月18日(火)で,対応可能な日程・時限はアナウンスしている通りです.
事前にメールでアポイントを取ってからご参加ください.

■ 2022.09.08  発表
栗原君(D1)が 日本応用数理学会2022年度年会 で口頭発表を行いました.
  [講演題目] 回転挙動を考慮した歩行モデルと実験データによるパラメータ推定
  [著者] ○栗原 空良(関西大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2022.09.08  発表
共同研究者の岡本和也さんが 日本応用数理学会2022年度年会 で口頭発表を行いました.
  [講演題目] 人流を表現するためのFCA184の拡張
  [著者] ○岡本 和也(早稲田大学大学院), 丸野 健一(早稲田大学), 友枝 明保(関西大学)

■ 2022.08.10 合宿
8月8日~10日で,研究室夏合宿(兵庫県加東市,日光園)を行いました.
レクさん盛りだくさんのコンテンツ,準備ありがとうございました///
写真
写真

■ 2022.07.30 講義
高槻市 令和4年度 夏休み子ども大学(7月30日)にて,「錯視立体の世界を体験しよう -光の直進と反射-』というタイトルで講演させていただきました.
工作では,杉原厚吉先生の書籍の展開図 および NTTコミュニケーション科学基礎研究所「イリュージョンフォーラム」 のコンテンツを利用させていただきました.
当日の様子はこちら→ 高槻市の小学生を対象に「夏休みこども大学」を実施しました!(関西大学 社会連携部のwebsite)

■ 2022.07.21 懇親会
7月21日(木)友枝研究室の懇親会 @ 高槻 を行いました.ご準備いただいたみなさん,準備ありがとうございました!
写真

■ 2022.05.23  研究費
研究課題名「物流デジタル・トランスフォーメーションへ向けた数理最適化アルゴリズムの開発」(研究代表者:佐々木多希子(武蔵野大学工学部数理工学科),共同研究者:友枝明保(関西大学総合情報学部))が,武蔵野大学 令和4年度 しあわせ研究費 に採択されました.

■ 2022.05.19 講義
関西大学 2022年度おおさか文化セミナー「大都市おおさかのなりたち」(5月18日)にて, 『渋滞学入門~数理モデルが導く渋滞吸収運転術とは?~』というタイトルで講演させていただきました.

■ 2022.04.01 受賞
友枝研究室3年生の平本亜希子さんが,2021年度関西大学総合情報学部学業成績優秀者として表彰されました.

■ 2022.03.18 卒業式
令和3年度武蔵野大学卒業式(17日),大学院・専攻科修了式(18日),学位交付が無事終了し,大学院2期生(3名:武蔵野大学大学院高石研3名),学部4期生(6名:武蔵野大学櫻井研4名,同佐々木研2名)全員卒業出来ました.卒業おめでとう!
大学院修了式では,岡野さんが修了生代表,栗原くんが答辞を務めました.

■ 2022.03.17 講義
杉原厚吉先生の書籍 および NTTコミュニケーション科学基礎研究所「イリュージョンフォーラム」 のコンテンツをお借りして, 豊島岡女子学園中学校・高等学校にて,高1希望者対象の数理工学系講演会「錯視立体」の講義とワークショップを担当させていただきました.
当日の様子はこちら→ 高1希望者対象 数理工学系講演会『錯視立体』(豊島岡女子学園のwebsite)

■ 2022.03.10  発表
栗原君,岡野さん(M2)が 日本応用数理学会「若手の会」主催「第7回学生研究発表会」(オンライン)にて,口頭発表を行いました.

■ 2022.03.07  研究室配属
友枝研 B3(関西大学 1期生) の顔合わせ&ガイダンス@Zoom を行いました.ようこそ友枝研へ!
写真

■ 2022.03.01 論文
新しい論文が出版されました.
"混合整数計画法を用いた途中駅に車庫を設置した路線の運転整理支援"
村田 笑菜,佐々木 多希子,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第7号, pp.63-76 (2022).

■ 2022.02.28  発表
栗原君(M2)が The 12th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics (龍谷大学(国内) / オンライン(海外)) において,口頭発表を行いました.

■ 2022.02.10  発表
栗原君,岡野さん,大道君(M2)が 2021年度 龍谷大学武蔵野大学連携シンポジウム (オンライン) において,口頭発表を行いました.

■ 2022.02.03  発表
2期生(3名:武蔵野大学大学院高石研3名)の修士論文発表が無事に終了しました.

■ 2022.02.01  発表
4期生(6名:武蔵野大学櫻井研4名,同佐々木研2名)の卒業研究発表が無事に終了しました.

■ 2022.01.26  修士論文
2期生(3名:武蔵野大学大学院高石研3名)の修士論文が無事に提出されました.

■ 2022.01.24  卒業論文
4期生(6名:武蔵野大学櫻井研4名,同佐々木研2名)の卒業論文が無事に提出されました.

■ 2022.01.01  制作
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ.(参照:杉原厚吉先生:「立体錯視の世界」第21回「立ち上がる絵」


2021年

■ 2021.12.21  研究費
研究課題名「自動運転車の数理モデリングと渋滞緩和を実現する効果的な車両制御法の構築」が,関西大学 2022年度 若手研究者育成経費 に採択されました.

■ 2021.12.09  発表
共同研究者の岡本和也さんが 第27回交通流・自己駆動粒子系シンポジウム で口頭発表を行いました.
  [講演題目] 交通流モデルとしての双安定性をもつ非線形差分方程式
  [著者] ○岡本 和也(武蔵野大学),友枝 明保(関西大学)

■ 2021.12.05 受賞
錯視アートの作品「蝶の新種「十四色蝶」(小野隼,友枝明保)」が 第13回 錯視・錯聴コンテスト 2021 で入賞し,
12月5日(日)の日本基礎心理学会第40回大会にて授賞式および作品の紹介が行われました(オンライン).

■ 2021.11.13 発表
岡野さん(M2),栗原君(M2)が 数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2021(オンライン) でポスター発表を行いました.

■ 2021.10.25 研究室配属
2022年度の「専門演習」,新規立ち上げにもかかわらず,定員以上の応募がありました.
皆さん,友枝研に興味を持っていただきまして,ありがとうございました.
選考結果については,事務さんから後日アナウンスがありますので,今しばらくお待ちくださいませ.

■ 2021.09.08  発表
共同研究者の長濱章人先生が 日本応用数理学会2021年度年会 でポスター発表を行いました.
  [講演題目] 反応時間変化を考慮した2次元最適速度モデルの安定性の検討
  [著者] ○長濱 章仁(電気通信大学),和田 隆広(奈良先端科学技術大学院大学),友枝 明保(関西大学)

■ 2021.09.07  発表
共同研究者の金城佳世さんが 日本応用数理学会2021年度年会 で口頭発表を行いました.
  [講演題目] CAモデルを用いた自動運転車の交通流に与える影響について:流量制御と速度制御の比較
  [著者] ○金城 佳世(お茶の水女子大学),友枝 明保(関西大学)

■ 2021.08.09  発表
武蔵野大学大学院生の栗原君(M2),大道君(M2),岡野さん(M2),村田さん(B4)が第1回龍谷武蔵野学生交流会(オンライン)にて,口頭発表を行いました.

■ 2021.07.28 研究室配属
2022年度より,関西大学総合情報学部にて,友枝研究室が新しく立ち上がります.
「専門演習」履修にあたって,興味のある学生さんは,是非一度研究室に遊びに来てください.
そのときに,研究テーマや研究室での活動について,簡単にご紹介したいと思います.
オフィスアワーは9月30日(木)~10月19日(火)(予定)です.

■ 2021.07.26 講義
明星大学情報学部情報学科の講義「先端情報学A」にて,「数理とプログラミングが創り出す錯視立体」というタイトルでゲストスピーカーとして講義を担当させていただきました.

■ 2021.04.01  ニュース
本日付けで,関西大学 総合情報学部 の 教授 に着任しました.

■ 2021.03.31 制作
不可能立体(動画)に,藤井くんと小貫くんの作品動画を追加しました.

■ 2020.03.25 制作
視覚復号型暗号(画像)に,大森さんの作品を追加しました.

■ 2021.03.16 卒業式
令和2年度武蔵野大学卒業式,大学院・専攻科修了式,学位交付式が無事終了し,大学院1期生,学部3期生(写真)全員卒業出来ました.卒業おめでとう!
写真

■ 2021.03.10 講義
杉原厚吉先生の書籍をお借りして,豊島岡女子学園中学校・高等学校にて,高1希望者対象の数理系講演会「錯視立体」の講義とワークショップを担当させていただきました.
当日の様子はこちら→ 高1希望者対象 数理系講演会『錯視立体』(豊島岡女子学園のwebsite)

■ 2021.03.09 受賞
岡本君(M2)が The 11th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics (オンライン) において,口頭発表を行い,Presentation Award を受賞しました.
  [講演題目] A nonlinear difference equation with bistability as a new traffic flow model
  [著者] ○Kazuya Okamoto(Musashino University),Akiyasu Tomoeda(Musashino University)

■ 2021.03.08  発表
栗原君(M1),小林君(B4),柴田君(B4),藤井君(B4),大森さん(B4),小貫君(B4)が日本応用数理学会「若手の会」主催「第6回学生研究発表会」(オンライン)にて,口頭発表を行いました.

■ 2021.02.03  発表
1期生(3名)の修士論文発表が無事に終了しました.

■ 2021.02.02  発表
3期生(5名)の卒業研究発表が無事に終了しました.

■ 2021.01.13  修士論文
1期生(3名)の修士論文が無事に提出されました.

■ 2021.01.11  卒業論文
3期生(5名)の卒業論文が無事に提出されました.

■ 2021.01.01  制作
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ


2020年

■ 2020.12.04 受賞
友枝研究室3年生の齋藤光汰さんが,武蔵野大学学修奨励金(努力賞)を受賞しました.

■ 2020.10.31 受賞
共同研究者の金城佳世さんが,数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会 @ オンラインの若手研究者によるポスター発表において, ベストポスター賞 を受賞しました.
  [講演題目] セルオートマトンモデルによる自動運転車を導入した交通流のシミュレーション
  [著者] ○金城 佳世(お茶の水女子大学),友枝 明保(武蔵野大学)

■ 2020.10.31 発表
岡本君(M2)が 数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会 でポスター発表を行いました.

■ 2020.09.09 発表
岡本君(M2)が 日本応用数理学会2020年度年会 で口頭発表を行いました.

■ 2020.08.26 論文
新しい論文が出版されました.
"Formularization of entropy and anticipation of metastable states using mutual information in one-dimensional traffic flow"
Ayako Kimura, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari
Physica A,Vol.560, 125152 (2020).

■ 2020.05.12 制作
エッシャー風タイリングアート(画像)に,大道君の作品を追加しました.

■ 2020.04.10 制作
不可能立体(動画)に,山田さんの作品動画を追加しました.

■ 2020.04.05 制作
不可能立体(動画)に,水野さんの作品動画を追加しました.

■ 2020.03.24 研究室配属
2020年度新三年生が研究室に配属されました.
各メンバーの研究テーマは,メンバーのページ をご覧ください.

■ 2020.03.16 卒業式
新型コロナウイルス感染症の拡大状況を受け,残念ながら卒業式は中止となってしまいました.
一方,学位記交付式は開催され,(一人来れませんでしたが)何とか写真を撮ることができました.
2期生のみんな卒業おめでとう!
写真

■ 2020.03.04 論文
新しい論文が出版されました.
"双安定性をもつある非線形差分方程式について"
岡本 和也,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第5号, pp.27-33 (2020).

■ 2020.02.27 発表
水野さん(B4),近藤君(B4),岡野さん(B4),栗原君(B4),山田さん(B4),大道君(B4),田中君(M1),甫立君(M1),岡本君(M1)が日本応用数理学会「若手の会」主催「第5回学生研究発表会」にて, ポスター発表を行う予定でしたが,新型コロナウィルス感染症の拡大状況を受け,発表会が中止となりました.
  # 新型コロナウイルス感染症に関する対応について
  # 2020年3月4~5日の研究部会連合発表会中止について

■ 2020.02.26 講義
豊島岡女子学園中学校・高等学校にて,高校1年 探究活動 「渋滞学・錯視」の講義を担当させていただきました.
当日の様子はこちら→ 高校1年 探究活動 2020.02.26(豊島岡女子学園のwebsite)

■ 2020.02.11 発表
岡本君(M1)が 2019年度龍谷大学武蔵野大学連携シンポジウム で発表しました.

■ 2020.02.05 発表
田中君(M1),甫立君(M1),栗原君(B4)が 数学と現象 in 清里 でポスター発表しました.

■ 2020.01.31 発表
2期生(6名)の卒業研究発表が無事に終了しました.

■ 2020.01.24 卒業論文
2期生(6名)の卒業論文が無事に提出されました.

■ 2020.01.01 制作
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは三種類出来ました.
その1: 水野デザイン(不可能立体(変身立体):「隠れミッキー」)
その2: 大道デザイン(エッシャー風タイリングアート:「ネズミ年」)
その3: 友枝デザイン(参照:All of these balls are actually the same color. And that's brown.


2019年

■ 2019.12.23 忘年会
12月21日(土)友枝研究室の忘年会@上野チバチャンを行いました.レク係さん準備ありがとうございました!
いや,食われへんってあの量は.
写真

■ 2019.12.13 メディア
--- 12月12日(木) 9:30~9:58 / 15:30~15:58 / 22:30~22:58 「DESIGN TALKS Plus "Illusion"」 NHK WORLD ---
屋島ドライブウェイの動画を利用していただきました.
12月12日以降は,公式HP
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2046113/
で一定の期間オンデマンドで配信されています.
時間があればご覧ください.

■ 2019.12.12 制作
エッシャー風タイリングアート(画像)に,大道君の作品を追加しました.

■ 2019.12.04 講義
研究室訪問実施中!!(数理工学概論1の最終講義日の前日まで)
興味のある学生さんは,是非一度研究室に遊びに来てください.

■ 2019.12.01 受賞
友枝研究室3年生の小林秀さん,4年生の岡野桃子さんが,武蔵野大学学修奨励金(努力賞)を受賞しました.

■ 2019.10.28  メディア
Wolframのユーザーストーリーにインタビューを掲載していただきました.
  # Wolfram Screencast & Video Gallery
  # 現象数理モデルをWolfram言語で解析:渋滞シミュレーションから錯覚図形の立体模型製作まで
  # https://www.wolfram.com/broadcast/video.php?v=2780
時間があればご覧ください.

■ 2019.10.13 メディア
2019年10月4日に沖縄県浦添市産業振興センター結の街で講演させていただいた「渋滞学~渋滞の仕組みと防ぎ方」について,琉球新報社さんから記事が掲載されました.
  # Yahooニュース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000008-ryu-oki&fbclid=IwAR0dQ81oKZ2wzjxyxSQCEyaVe_JYkm-17id6JPBdPOFFOBlSrVhnBhTSVos
  # 毎日新聞:https://mainichi.jp/articles/20191013/rky/00m/040/008000c
  # 琉球新報:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1007429.html
時間があればご覧ください.

■ 2019.09.05 受賞
共同研究者の松永玲香さんが,日本応用数理学会2019年度年会 @ 東京大学駒場Iキャンパスのポスターセッションにおいて, 優秀ポスター賞 を受賞しました.
  [講演題目] 自動運転車の特徴を考慮したセルオートマトンモデル
  [著者] ○松永 玲香(お茶の水女子大学),友枝 明保(武蔵野大学),西成 活裕(東京大学)

■ 2019.08.27 展示
武蔵野大学オープンキャンパス2019 で,変身立体の錯覚展示を行いました.
写真
写真

■ 2019.08.23 講義
8月25日・26日の武蔵野大学オープンキャンパス2019 の中で,
8月26日(月)に友枝研究室の研究室公開(錯覚展示)(有明キャンパス1号館402教室)を行います.
また,錯覚展示に合わせて,12:15~13:00で模擬授業(有明キャンパス1号館407教室)を行います.
ご興味のある方は是非お越しください.
友枝研究室へのアクセスはコチラ → 友枝研究室へのアクセス

■ 2019.08.20 合宿
8月20日~22日で,木下研究室・山中研究室との三研究室合同夏合宿(千葉,茂原,ホテル東天光)を行いました.
写真
写真

■ 2019.08.12 メディア
--- 8月15日(木)19:00~20:54 「THE突破ファイル 2時間SP」 日本テレビ ---
コリジョンコース現象について解説しました!!
時間があればご覧ください.

■ 2019.07.23 解説記事
執筆原稿 "「渋滞」を分析する数理モデルとしてのセルオートマトンとその応用" が
システム制御情報学会誌「システム/制御/情報」2019年7月号(63巻,7号, 2019)に掲載されました.

■ 2019.06.12 論文
新しい論文が出版されました.
"Reduced model of a reaction-diffusion system for the collective motion of camphor boats"
Kota Ikeda, Shin-Ichiro Ei, Masaharu Nagayama, Mamoru Okamoto, and Akiyasu Tomoeda
Phys. Rev. E 99, 062208 - Published 11 June (2019).

■ 2019.05.07
新3年生友枝研へようこそ!! 新歓2019 @ お台場 を行いました.
写真

■ 2019.05.07
三年生の研究テーマ(本・論文読み)が決まりました.詳細は メンバーのページ をご覧ください.

■ 2019.05.06
書評:杉原厚吉「だまし絵と線形代数」(共立出版,2012)が,日本応用数理学会 JSIAM ONLIE MAGAZINE (JOM)に掲載されました.

■ 2019.04.01
教員個人ページと研究室ページを統合しました.
これからは,コチラの研究室ページで情報更新をしていきます.

■ 2019.03.25
2019年度新三年生が研究室に配属されました.
各メンバーの研究テーマは,メンバーのページ をご覧ください.

■ 2019.03.15
卒業式&学位記交付式が無事終了し,1期生全員卒業出来ました.謝恩会も企画ありがとうございました.
写真
写真

■ 2019.03.04 論文
新しい論文が出版されました.
"交通流を記述する新しい非線形離散モデルについて"
東 康平,糠谷 樹,薩摩 順吉,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第4号, pp.42-49 (2019).

■ 2019.03.04 論文
新しい論文が出版されました.
"ある視点から撮影したフットサル選手の動きを平面上に復元する方法の実践"
木下 修一,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第4号, pp.27-32 (2019).

■ 2019.03.03
1期生全員が日本応用数理学会「若手の会」主催「第4回学生研究発表会」にて,ポスター発表を行いました.

■ 2019.02.28
不可能立体(動画)に,中村さん,甫立君の作品動画を追加しました.

■ 2019.01.30
1期生の卒業論文が無事に提出されました.

■ 2019.01.23
1期生の卒業研究発表が無事に終了しました.

■ 2019.01.01
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ

2018年

■ 2018.12.05
研究室訪問実施中!!(数理工学概論1の最終講義日の前日まで)
興味のある学生さんは是非一度遊びに来てください.
→→ 今年度の研究室訪問は終了いたしました.

■ 2018.10.10
友枝研究室4年生の中村今日子さんが,武蔵野大学学修奨励金(努力賞)を受賞しました.

■ 2018.09.10
9月6日~8日で,木下研究室・山中研究室との三研究室合同夏合宿(千葉,昭和の森フォレストビレッジ)を行いました.
写真

■ 2018.09.01
第5回 武蔵野大学数理工学コンテスト の募集を開始しました.
応募締切 : 2019年1月31日(木)※消印有効
皆様の積極的なご応募をお待ちしております.

■ 2018.08.28
不可能立体(動画)撮ってみたシリーズに,新しい動画が追加されました.

■ 2018.08.15
8月27日(月)~8月28日(火)で,武蔵野大学数理工学シンポジウム2018 @ 武蔵野大学有明キャンパスを開催いたします.
皆様のご参加をお待ちしております.

■ 2018.08.01
8月26日・27日の 武蔵野大学オープンキャンパス2018 において,友枝研究室の研究室公開を行います.
ご興味のある方は是非お越しください.
友枝研究室へのアクセスはコチラ → 友枝研究室へのアクセス

■ 2018.07.19
多様かつ強力な数理工学科教員陣です!! 志望校で迷っている人は,武蔵野大学工学部数理工学科へ!
写真

■ 2018.07.12
上野の森美術館へ ミラクル エッシャー展 を見学しに行きました.

■ 2018.05.31
学校法人武蔵野大学報,MusashinoJournal (Vol.25) にて,友枝研究室が紹介されました.
紹介原稿は コチラ
写真

■ 2018.05.01
執筆原稿 "コンピューターで微分するということ" が
サイエンス社 数理科学2018年5月号(56巻,5号)に掲載されました.

(訂正) 表1に誤りがありました.
表1におけるもとの指数の値 e = -1023 (と1024) は例外処理に割り当てられているため,もとの指数の値 e = -1023 は -1022 の誤り,e = +1024 は オーバーフロー または NaN を表す特別な扱い,という記載が正しい表現となります.

■ 2018.04.17
新3年生友枝研へようこそ!! 新歓2018 @ お台場 を行いました.
写真

■ 2018.03.26
2018年度新三年生が研究室に配属されました.
各メンバーの研究テーマは,メンバーのページ をご覧ください.

■ 2018.03.04 新しい論文が出版されました.
"ある非局所非線形発展方程式の差分化",
薩摩 順吉,友枝 明保
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第3号, pp.7-11 (2018).

■ 2018.02.11 ★メディア情報★
--- 2月11日(日)22:00~22:54 「林先生が驚く初耳学」 MBS毎日放送 ---
BGMと会場からの退出時間の関係について解説しました!!
時間があればご覧ください.

■ 2018.01.18
研究紹介のページ に,不可能立体(動画)ページ を作りました.

■ 2018.01.01
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ

2017年

■ 2017.12.06
研究室訪問実施中!!(~1/23数理工学概論1の最終講義日の前日まで)
興味のある学生さんは是非一度遊びに来てください.
→→ 今年度の研究室訪問は終了いたしました.(2018/01/24)

■ 2017.12.06
応用数理学会2017年度年会の学術会合報告記事「日本応用数理学会2017年度年会(@武蔵野大学)報告」JSIAM ONLINE MAGAZIE (JOM) に掲載されました.

■ 2017.11.01
11月20日(月)~11月21日(火)で,武蔵野大学数理工学シンポジウム2017 @ 武蔵野大学有明キャンパスを開催いたします.
皆様のご参加をお待ちしております.

■ 2017.10.10
友枝研究室3年生の岡本和也さんが,武蔵野大学学修奨励金(努力賞)を受賞しました.

■ 2017.09.19
共同研究者の渡邉扇之介さんが,日本応用数理学会2017年度年会 @ 武蔵野大学有明キャンパスのポスターセッションにおいて, 優秀ポスター賞 を受賞しました.
[講演題目] Slow Start modelの多項式による定式化と一次保存性
[著者] 茶山 斉範(同志社大学), 小西 沙織(同志社大学), 〇渡辺 扇之介(小山工業高等専門学校), 友枝 明保(武蔵野大学), 渡邊 芳英(同志社大学)

■ 2017.09.01
9月6日(水)~9月8日(金)で,日本応用数理学会2017年度年会 @ 武蔵野大学有明キャンパスを開催いたします.
皆様のご参加をお待ちしております.

■ 2017.09.01
第4回 武蔵野大学数理工学コンテスト の募集を開始しました.
応募締切 : 2018年1月31日(水)※消印有効
皆様の積極的なご応募をお待ちしております.

■ 2017.08.10
Windows10でJavaの実行環境構築(Java + Eclipse + 日本語化)メモを作成しました.

■ 2017.08.09
明治大学博物館へ 企画展「進化する不可能立体錯視~真実がわかっても逃れられない不条理の世界」を見学しに行きました.

■ 2017.08.08
山中脩也先生(明星大学)をお招きして,C言語プログラムの入門勉強会を行います.興味のある方はご参加ください.
日時:8月9日(水),11:00~(2時間程度を予定)
場所:友枝研究室(4号館506室)
【チラシ(pdf)】

■ 2017.08.07
8月5日・6日で,木下研究室と合同のセミナー夏合宿(秩父,上長瀞)を行いました.
写真

■ 2017.07.21
武蔵野大学工学部数理工学科の デジタルパンフレット ができました.

■ 2017.07.17
★メディア情報★
--- 7月18日(火)16:30頃~ 「丹野みどりのよりどりっ!」 CBCラジオ ---
番組内の「これってキニナル」というコーナーで,坂道で生じる目の錯視について生放送解説します!!

■ 2017.07.14
新しい論文が出版されました.
"Bifurcation Structure of a Car-following Model with Nonlinear Dependence on the Relative Velocity"
Akiyasu TOMOEDA,Tomoyuki MIYAJI, Kota IKEDA
Transportmetrica A: Transport Science, 1-17 (2017).

■ 2017.07.07
★メディア情報★
--- 7月22日(土)15:55~17:25 「おそらく世界イチ調査テレビ」 ABC朝日放送 ---
渋滞の解消策(エスコートライト)やトレイの混雑解消策(鏡の撤去)などの解説をしました!!
時間があればご覧ください.

■ 2017.07.04
Windows10でPythonの実行環境構築(Python3 + Jupyter Nootbook)メモを作成しました.

■ 2017.07.01
研究課題名「追従データに基づく交通流数理モデルの計算機援用解析」が2017年度MIMS重点研究推進プログラム(研究代表者:池田幸太,研究分担者:宮路智行,友枝明保)に採択されました!!

■ 2017.05.10
未来科学館へ「数理の国の錯視研究所」を見学しに行きました.

■ 2017.05.08
学内の履修・資格関連 のページへのリンクを作成しました.

■ 2017.04.25
研究室新3年生歓迎会@お台場を開催しました.レク係さんありがとうございました///

■ 2017.04.20
特許出願をしていた 発明の名称:「時計装置及び時計プログラム」(続編)がこのたび特許登録となりました.(2017年03月24日登録)

■ 2017.04.07
平凡社・スタイル株式会社「自動運転の論点」にて,
「渋滞のない社会実現法」というタイトルで,
全8回にわたって渋滞の定義から各数理モデル,自然渋滞形成のメカニズム,渋滞吸収運転,などの解説をしました. (2017年4月より公開)
有料会員向けのコンテンツということですが,ご興味のある方は是非ご覧ください.

■ 2017.04.03
研究課題名「非局所相互作用を考慮した可積分な交通流モデルに基づく渋滞解消理論の構築と実践」が平成29年度文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)に採択されました!!

■ 2017.04.01
初めての学生配属に伴い,友枝研究室のホームページを立ち上げました.
http://jamology.science
こちらのホームページもどうぞよろしくお願いいたします.

■ 2017.03.28
2017年度新三年生の研究室配属が決まりました.
各メンバーの研究テーマは,メンバーのページ をご覧ください.

■ 2017.03.04
新しい論文が出版されました.
"自己駆動粒子モデルにおける「群れ」の特徴付け",
谷村 優太,友枝 明保,木下 修一,矢崎 成俊
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第2号, pp.20-38 (2017).

■ 2017.03.01
日本評論社 数学セミナー2016年9月号に掲載されました執筆原稿
"2015年度武蔵野大学数理工学コンテスト" を本webページで公開しました.

■ 2017.01.25
特許出願をしていた 発明の名称:「時計装置及び時計プログラム」 がこのたび特許登録となりました.(2016年11月18日登録)
フットステップ錯視を利用した時計デザインについては,コチラ をご覧ください.

■ 2017.01.02
ホームページのアドレスが変更になりました.
(旧) http://dow.mydns.jp → (新) http://tomoeda.jp
ブックマーク等の変更をお願いいたします.

■ 2017.01.01
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ
デザインは,立命館大学の北岡先生の ムンカー錯視のページ を参考に作成しました.


2016年

■ 2016年12月20日
特許出願をしていた 発明の名称:「時計装置及び時計プログラム」がこのたび特許登録となりました.(2016年11月18日登録)

■ 2016年11月25日
錯覚の特集が 読売新聞2016年11月27日 に掲載され,ストライプパターンによる坂道傾斜認識の変化を紹介していただきました.

■ 2016年11月1日
11月21日(月)~11月22日(火)で,
武蔵野大学数理工学シンポジウム2016 @ 武蔵野大学有明キャンパスを開催いたします.
皆様のご参加をお待ちしております.

■ 2016年10月14日
新しい論文が出版されました.
"Footsteps Illusion Art"
Jun Ono, Akiyasu Tomoeda,and Kokichi Sugihara
Journal of Mathematics and the Arts (JMA), 1-9 (2016).

■ 2016年9月15日
小野 隼, 友枝 明保, 杉原 厚吉
「フットステップ錯視アートの設計法」,Vol.23, No.4, pp.585-600 (2013).

が,日本応用数理学会論文誌 論文賞(応用部門)を受賞しました.

■ 2016年9月1日
第3回 武蔵野大学数理工学コンテスト の募集を開始しました.
応募締切 : 2017年1月31日 ※消印有効
皆様の積極的なご応募をお待ちしております.

■ 2016年8月13日
執筆原稿 "2015年度武蔵野大学数理工学コンテスト" が
日本評論社 数学セミナー2016年9月号(Vol.55_No.9_659) に掲載されました.

■ 2016年6月8日
新しい論文が出版されました.
"Shape optimization method applied to room design based on an incompressible fluid model"
Takashi NAKAZAWA,Eiji KATAMINE,Akiyasu TOMOEDA,Hideyuki AZEGAMI
RIMS Kokyuroku Bessatsu B54 "Topology optimization theory and applications toward wide fields of natural sciences", 1-14 (2015).

■ 2016年5月20日
新しい論文が出版されました.
"Computaional Creation of Hollow Mask Type Illusionary Solids with Shading Effect"
Akiyasu Tomoeda and Kokichi Sugihara
Computer Aided Drafting, Design and Manufacturing (CADDM) Vol.25 No.4, pp.8-12 (2015).

■ 2016年3月18日
錯覚のデモ(Mathematica)のページを作成しました.

■ 2016年3月17日
★メディア情報★
--- 3月24日(木)7:00 「中西哲生のクロノス」 東京FM ---
錯視現象が引き起こす(かもしれない)交通事故について解説しました.
時間があればご覧ください.ラジオ収録は初めて!

■ 2016年3月9日
新しい論文が出版されました.
"相対速度を考慮したある追従モデルの分岐構造について",
友枝 明保, 宮路 智行, 池田 幸太
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第1巻, pp.54-64 (2016).

■ 2016年3月9日
新しい論文が出版されました.
"2014年度数理工学コンテスト応募レポートの分析に基づいた数理工学教育への示唆",
西川 哲夫,友枝 明保,薩摩 順吉
武蔵野大学数理工学センター紀要(ISSN 2424-0524),第1巻, pp.65-91 (2016).

■ 2016年2月24日
新しい論文が出版されました.
"幾何計算と陰影計算を用いたホロウマスク型錯視立体「陰影つき矢印の幻惑」の設計法"
友枝 明保, 小野 隼, 杉原 厚吉
日本図学会「図学研究(Journal of Graphic Scioence of Japan)」,第49巻 4号(2015年12月), pp.3-9.

■ 2016年1月1日
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.


2015年

■ 2015年12月1日
武蔵野学院報「武蔵野Journal」15号の執筆原稿
"「速度低下注意」の看板の意味,知っていますか?" をアップしました.

■ 2015年11月1日
11月19日(木)~11月20日(金)で,
武蔵野大学数理工学シンポジウム2015 @ 武蔵野大学有明キャンパスを開催いたします.
皆様のご参加をお待ちしております.

■ 2015年10月16日
武蔵野大学数理工学センターは、明治大学先端数理科学インスティテュートと研究協力を締結しました.
 -- 武蔵野大学のニュースは コチラ
 -- 明治大学先端数理科学インスティテュートのニュース コチラ

■ 2015年10月1日
研究課題名「錯視現象の数理モデル構築とその解析」が2015年度共同利用・共同研究拠点MIMS「現象数理学拠点」共同研究集会(共同研究型) (三村昌泰(明治大学),杉原厚吉(明治大学),出澤正徳(電気通信大学),友枝明保(武蔵野大学),須志田隆道(明治大学),近藤信太郎(明治大学))に採択されました!!

■ 2015年9月23日
執筆原稿 "計算を用いたフットステップ錯視アートの創作とその実用化に向けて" が 一般社団法人 日本シミュレーション学会 学会誌「シミュレーション」第34巻2号(2015年6月発行)に掲載されました.

■ 2015年9月18日
★メディア情報★
--- 9月20日(日)24:35 「センニュウ感」 テレビ東京 ---
ホロウマスク錯視とフットステップ錯視アートの映像が取り上げられます.
時間があればご覧ください.

■ 2015年9月2日
★メディア情報★
--- 9月3日(木)19:00 「木曜スペシャル」 BS日テレ ---
コリジョンコース現象の解説及び,コリジョンコース現象実験の監修をしました.
時間があればご覧ください.

■ 2015年9月1日
第2回 武蔵野大学数理工学コンテスト の募集を開始しました.
応募締切 : 2017年1月29日 ※消印有効
皆様の積極的なご応募をお待ちしております.

■ 2015年8月17日
日本評論社 数学セミナー2015年2月号,特集「微分方程式で現象を見る」に掲載されました執筆原稿
"交通渋滞と常微分方程式モデル" を本webページで公開しました.

■ 2015年7月16日
執筆原稿 "サグ部に潜む目の錯覚と「渋滞」" が 一般社団法人 建築コンサルタンツ協会 会誌「Consultant」,第268号(2015年7月発行),pp.24-27,に掲載されました.

■ 2015年7月8日
新しい論文が出版されました.
"Reduced model from a reaction-diffusion system of collectivemotion of camphor boats"
Shin-Ichiro Ei, Kota Ikeda, Masaharu Nagayama and Tomoeda, Akiyasu
Discrete and Continuous Dynamical Systems - Series S (DCDS-S) Vol.8 No.5, 847-856 (2015).

■ 2015年6月20日
出張が多いこともあり,経県マップ をつけてみました.

■ 2015年6月14日
★メディア情報★
--- 6月21日(日)19:58 「ニュースな晩餐会」 フジテレビ ---
コリジョンコース現象について解説しました.
時間があればご覧ください.

■ 2015年6月2日
研究課題名「渋滞解消に向けた数理モデルの計算機援用解析」が2015年度MIMS数理科学共同研究プロジェクト(研究代表者:池田幸太,研究分担者:宮路智行,友枝明保)に採択されました!!

■ 2015年5月25日
★メディア情報★
--- 5月25日(月)15:35 「L4you!プラス」 テレビ東京 ---
ジャストロー錯視やフィック錯視,縦断勾配錯視について解説しました.
時間があればご覧ください.
紺野アナウンサーとの一枚///

■ 2015年5月24日
★メディア情報★
--- 6月14日(日) 「domingo espectacular」 ブラジルRecord TV ---
べた踏み坂と呼ばれる江島大橋の坂道の見え方と屋島の坂道錯視について解説しました.
動画 はこちらからご覧になれます.
時間があればご覧ください.

■ 2015年5月11日
-----錯覚美術館 閉館 のお知らせ-----
錯覚美術館は、JST, CREST事業「計算錯覚学の構築」プロジェクト研究活動の一環として運営していますが、このプロジェクトが今年度で終了するため、錯覚美術館の運営も終了します。
最終開館日は 2015年12月26日(土) です。
それまでは、毎週土曜日(午前10時から午後5時,入場無料)に開館します。
2011年5月のオープンから今まで、多数の皆様にご来館いただき、ありがとうございました。
皆様のご理解、ご支援に深く感謝申し上げます。

■ 2015年5月6日
# 第1回 MCMEセミナー (pdf)
--- 2015.5.20 (水) 17:00-18:30 @ 武蔵野大学 有明キャンパス1号館3階 306室
--- 講師:Prof. Tong Li (University of Iowa, USA)

■ 2015年5月1日
★メディア情報★
--- 5月1日(金)11:00 「ひるおび!」 TBSテレビ ---
縦断勾配錯視の映像を提供し,渋滞が起こる仕組みについて紹介していただきました.
時間があればご覧ください.

■ 2015年4月20日
研究課題名「サッカーのチーム戦力をリアルタイムに評価する新たな指標の提案とその活用」が2015~2016年度武蔵野大学学院特別研究費(学術研究)(研究代表者:木下修一,研究分担者:友枝明保)に採択されました!!

■ 2015年4月1日
本日付けで, 武蔵野大学工学部数理工学科 の准教授に着任しました.

■ 2015年3月4日
★メディア情報★
--- 3月28日(土)23:30 「LIFEサプリ~かしこくなるTV~」 BS日テレ ---
縦断勾配錯視について解説しました.
時間があればご覧ください.

■ 2015年2月20日
運転に関する豆知識のページを更新しました.
第二回は 「矢印が描かれた二種類の道路標識/標示板の意味は...」です.

■ 2015年2月6日
★メディア情報★
--- 2月7日(土)15:00 「人間とは何だ!?…脳と心のミステリー・生命38億年スペシャル(事前番組)」 TBS ---
関東ローカル(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
2014年2月12日放送分からの再放送とのことです.
時間があればご覧ください.

■ 2015年1月20日
運転に関する豆知識のページを作成しました.
第一回は 「信号機が併設された踏切遮断機では...」です.

■ 2015年1月15日
執筆原稿 "交通渋滞と常微分方程式モデル"
日本評論社 数学セミナー2015年2月号(Vol.54_No.2_640),特集「微分方程式で現象を見る」 に掲載されました.

■ 2015年1月1日
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザイン色は コチラ
デザインは,立命館大学の北岡先生の 色の錯視14のページ (色のアンダーソン錯視) を参考に作成しました.


2014年

■ 2014年12月22日
きまぐれコラム(「速度低下注意」の看板の意味,知っていますか?)を公開しました.

■ 2014年11月18日
「セルオートマトンが拓く現象数理学」 を開催します.ポスター (pdf)
日時 : 2014年12月4日(木)~ 5日(金)
会場 : 明治大学中野キャンパス
参加無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2014年11月11日
International Symposium on Psychological vs Mathematical Approaches to Optical Illusion を開催します.ポスター (pdf)
日時 : 2015年3月4日(水)~ 6日(金)
会場 : 明治大学中野キャンパス
参加無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2014年11月3日
武蔵野大学 数理工学科 紹介映像 が公開されました.
ちょびっとだけ講義風景が出ています///
その板書で"Cellular Automaton"のはずが,"Celluler Automaton"になっています;;;なんてこった;;;
(山田先生,梶原先生ご指摘ありがとうございました///)

■ 2014年11月1日
★メディア情報★
--- 2014年11月号,JAL機内誌「SKYWARD」---
「渋滞のない未来はつくれるのか!?」というタイトルで,自然渋滞と縦断勾配錯視について紹介していただきました!!
JALに乗る機会があれば,是非ご覧ください.

■ 2014年10月23日
きまぐれコラム(高速道路のジャンクションのカーブ形状)を公開しました.

■ 2014年10月7日
武蔵野大学HP上にて, 3分でわかる数理工学講座 がスタートしました.
「数理工学って何?」と思った人は読んでみてください.

■ 2014年10月5日
武蔵野大学 数理工学コンテスト の募集を開始しました.
応募締切 : 2015年1月30日(金)※消印有効
募集pdfファイルは コチラ
皆さま,積極的なご応募をお待ちしております.

■ 2014年10月2日
臨海副都心産官学連携シンポジウム
「2020年,そして未来へ―社会を変革する数理工学」
 を開催します.
日時 : 2014年11月5日(水)
会場 : 武蔵野大学有明キャンパス 3号館大教室
申し込みは コチラ
入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2014年8月13日
★メディア情報★
--- 8月14日(木) 5:25 「めざましテレビ」 フジテレビ---
今年のお盆の渋滞について,電話で解説します!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年8月10日
第8回錯覚ワークショップ を開催します.
日時 : 2014年9月8日(月)~ 9日(火)
会場 : 明治大学中野キャンパス 6階セミナー室3
入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2014年7月29日
「ドラえもん もっとふしぎのサイエンス」 Vol.4,(小学館発行)に, "矢印の幻惑" (友枝明保・杉原厚吉作, 2012) が掲載されました!! (2014年7月)

■ 2014年7月18日
★メディア情報★
--- 8月19日(火) 20:00 「マサカメTV」 NHK(総合)---
ホロウマスク錯視と屋島の縦断勾配錯視について,解説します!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年7月12日
愛媛県総合科学博物館での平成26年度夏の特別展「大トリックアート展」で,フットステップ錯視アートを展示していただいています.
期間:2014年7月12日(土)~9月15日(月・祝)
是非みなさん足を運んでみてください.

■ 2014年5月14日
★メディア情報★
--- 5月22日(木) 16:52 「ニュースアンサー「暮らしのアンサー」」 テレビ東京---
道路上の錯視について解説します!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年4月19日
フットステップ錯視アートの作品 "Pigeon Neck Illusion" が Best Illusion of the Year Contest (The Best Illusion of the Year Contest is an Official Satellite of the Vision Sciences Society meeting)(世界の錯視コンテスト) で 2014 Top 10 finalist に選ばれました.

■ 2014年4月16日
★メディア情報★
--- 4月16日(木) 16:53 「スーパーJチャンネル」 テレビ朝日---
屋島の縦断勾配錯視の映像について,電話で解説します!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年4月8日
★メディア情報★
--- 4月12日(土) 12:00 「ぶらぶらサタデー~有吉くんの正直さんぽ」 フジテレビ---
錯覚美術館にて,フットステップ錯視アートについて解説しました!
時間があればご覧ください.

■ 2014年4月1日
本日付けで, 武蔵野大学環境学部 の准教授に着任しました.

■ 2014年3月5日
★メディア情報★
--- 3月7日(木) 5:30 「朝ズバッ!」 TBS---
縦断勾配錯視の映像が紹介されます!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年2月25日
★メディア情報★
--- 2月26日(水) 読売新聞---
「錯覚の効用」という連載で縦断勾配錯視研究が紹介されます!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年2月20日
「大学への数学」 3月号の "ふしぎの国のスウガク使い" で研究を紹介していただきました.
是非ご覧ください.

■ 2014年2月12日
★メディア情報★
--- 2月12日(月)19:00 「人間とはなんだ…!?」 TBS---
縦断勾配錯視の映像が紹介されます!!
時間があればご覧ください.

■ 2014年1月22日
第7回錯覚ワークショップ を開催します.
日時 : 2014年3月11日(火)~ 12日(水)
会場 : 明治大学中野キャンパス 6階セミナー室3
入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2014年1月1日
新年明けましておめでとうございます.
今年もどうぞよろしくお願いいたします.
今年の年賀状のデザインは コチラ


2013年

■ 2013年12月25日
新しい論文が出版されました.
"フットステップ錯視アートの設計法"
小野 隼, 友枝 明保, 杉原 厚吉
和文論文誌「日本応用数理学会論文誌」, 23巻 4号 (2013), pp.585-600.

■ 2013年12月1日
新しい論文が出版されました.
"Walking-Distance introduced Queueing Model for Pedestrian Queueing System: Theoretical Analysis and Experimental Verification"
Daichi Yanagisawa, Yushi Suma, Akiyasu Tomoeda, Ayako Miura, Kazumichi Ohtsuka and Katsuhiro Nishinari
Transportation Research Part C, Vol.37, 238-259 (2013)

■ 2013年11月28日
新しい論文が出版されました.
"Analytical investigation of the faster-is-slower effect with a simplified phenomenological model"
Kohta Suzuno, Akiyasu Tomoeda and Daishin Ueyama
Physical Review E., Vol.88 No.5, 052813 (2013)

■ 2013年11月27日
JST,CREST プロジェクト 「計算錯覚学」の紹介DVD 『錯覚から人を知る ~計算錯覚学の世界~』 のページ を作成しました.

■ 2013年11月16日
★メディア情報★
--- 11月17日(月)19:00 「NHKニュース7」 NHK総合---
縦断勾配錯視と渋滞の話が紹介されます!! 出演もします!!
時間があればご覧ください.

■ 2013年11月1日
JST News 2013年11月号にて, 「道路の錯覚を解き明かして交通事故を減らす」 の記事が公開されました.

■ 2013年9月28日
新しい書籍が出版されました.
「現象数理学入門」(三村昌泰 編)
第3章「社会の現象数理」(友枝明保,西成活裕著)ということで,渋滞現象に関する数理について簡単な導入だけですが書いています.
興味のある方は是非是非ご購入下さい!

■ 2013年9月17日
CRESTプロジェクトの紹介DVD『錯覚から人を知る 計算錯覚学の世界』(45分)
製作:(株)イメージサイエンス クライアント:(独)科学技術振興機構が
「映文連アワード2013」 の《特別表彰》優秀企画賞 に選ばれました.

■ 2013年9月7日
★メディア情報★
--- 9月8日(日)16:00~17:45 「EVENING BUZZ」 FM横浜---
タイムズ24社と行っているドライビングレッスンが紹介されます!!
時間があれば是非聞いてください.

■ 2013年8月19日
★メディア情報★
--- 8月19日(月)18:00 「TOKYO MX NEWS」 東京MXテレビ---
タイムズ24社と行っているドライビングレッスンが紹介されます!! ニュース映像はコチラ
時間があればご覧ください.

■ 2013年8月16日
"矢印の幻惑"(作:友枝明保,杉原厚吉) のデモを追加しました.
3Dプリンタで作成した立体に対して,ライトの光を後方から透過させた場合にも出っ張って見えることが確認できました.

■ 2013年8月1日
「道路の錯視とその軽減対策」について,調査研究の中間報告を冊子にまとめました.冊子pdfファイルは コチラ

■ 2013年6月7日
★メディア情報★
--- 6月11日(火)19:00~19:50 「ザ・プライムショー」 WOWOW---
フットステップ錯視アートが紹介されます!!

■ 2013年5月24日
フットステップ錯視を利用した特許(続編)を出願しました.
| 発明の名称:時計装置及び時計プログラム
| 出願番号:特願2013-110085
| 出願日:2013年5月24日
| 出願人:明治大学
| 発明者:杉原厚吉,友枝明保,小野隼

■ 2013年5月14日
Vision Science Society(VSS)の年次総会の併設イベントで5月13日に催されたBest Illusion of the Year Contest 2013において,ファイナリスト10名による最終プレゼンテーションが行われ, フットステップ錯視アートの作品群「Rotation Generated by Translation」(Jun Ono, Akiyasu Tomoeda and Kokichi Sugihara)が見事 First prize(最優秀賞)に輝きました.
今年の錯視作品の世界一になったということです!
学内のニュースは コチラ

■ 2013年4月27日
★メディア情報★
--- 4月28日(日)11:30~12:00 「ガリレオX」 BSフジ---
#51「錯覚のミステリー なぜ脳はだまされるのか?」
自然渋滞と縦断勾配錯視の関係について,出演・解説しています.
屋島ドライブウェイにも撮影に行きました.時間があればご覧ください.
香川県屋島のお化け坂動画は コチラ

■ 2013年4月22日
システム制御情報学会学会誌「システム/制御/情報」 第56巻 第10号 「経済・社会物理学の展開―経済・社会システムのネットワーク構造と機能」特集号の原稿 "渋滞学の新潮流" が公開されました.

■ 2013年4月19日
フットステップ錯視アートの作品 "Rotation Generated by Translation" が Best Illusion of the Year Contest (The Best Illusion of the Year Contest is an Official Satellite of the Vision Sciences Society meeting)(世界の錯視コンテスト) で 2013 Top 10 finalist に選ばれました.

■ 2013年4月4日
研究課題名「渋滞列における発進波の数理的解明から渋滞解消の実践へ」が平成25年度文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究(B)に採択されました!!

■ 2013年3月22日
新しい論文が出版されました.
"Theory of jam-absorption driving"
Ryosuke Nishi, Akiyasu Tomoeda, Kenichiro Shimura and Katsuhiro Nishinari
Transportation Research Part B 50, 116-129 (2013)

■ 2013年3月7日
★メディア情報★
--- 3月8日(金)11:30~11:55 「週末めとろポリシャン」 東京MXテレビ---
錯覚美術館に関連して,縦断勾配錯視模型が紹介されます.時間があればご覧ください.
香川県屋島のお化け坂動画は コチラ

■ 2013年2月19日
★メディア情報★
--- 2月20日(水)5:25~8:00 「めざましテレビ」 フジテレビ---
錯覚美術館に関連して,"満月のこうもり"(作:小野隼,友枝明保,杉原厚吉),及び"矢印の幻惑"(作:友枝明保,杉原厚吉) が取り上げられます.時間があればご覧ください.

■ 2013年2月1日
★メディア情報★
--- 2月5日(火)25:30~ 「百識王」 フジテレビ---
錯覚美術館に関連して,"満月のこうもり"(作:小野隼,友枝明保,杉原厚吉),及び"矢印の幻惑"(作:友枝明保,杉原厚吉) が取り上げられます.時間があればご覧ください.

■ 2013年1月21日
第6回錯覚ワークショップ を開催します.
日時 : 2013年3月14日(木)~ 15日(金)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー 7階 1073講義室
入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2013年1月8日
Best Illusion of the Year Contest の募集が開始されました.
投稿締め切りは,2013年2月15日です.


2012年

■ 2012年12月18日
日本応用数理学会学会誌「応用数理」のオンラインマガジン 「JSIAM Online Magazine (JOM)」 の記念すべき第一回目の記事が発行されました.
是非是非ご覧ください.

■ 2012年11月6日
フットステップ錯視を利用した特許に関して,11月27日(火)の龍谷大学・明治大学新技術説明会にて講演します.
ご興味のある方は是非お越しください.

■ 2012年11月4日
フットステップ錯視アートの作品 「満月のこうもり」 (youtube)第4回錯視コンテスト で入賞しました.
11月3日(土)に日本基礎心理学会第31回大会の懇親会にて,錯視コンテストの授賞式および作品の紹介が行われました.
学内のニュースは コチラ

■ 2012年10月15日
執筆原稿 "渋滞学の新潮流" が掲載されたシステム制御情報学会学会誌「システム/制御/情報」 第56巻 第10号 「経済・社会物理学の展開―経済・社会システムのネットワーク構造と機能」特集号 が出版されました.

■ 2012年9月20日
計算によってデザインされた「フットステップ錯視アート (Footstep Illusion Art)」の紹介を記載しました.

■ 2012年9月19日
新しい論文が出版されました.
"Propagation speed of a starting wave in a queue of pedestrians"
Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Takashi Imamura and Katsuhiro Nishinari
Phys. Rev. E 86, 036113 (2012)

■ 2012年9月6日
★メディア情報★
錯覚美術館が「文化庁月報」平成24年9月号,連載「博物館ななめ歩き」で紹介されました.

■ 2012年8月31日
★メディア情報★
--- 9月9日(日)22:30~ 「大阪ほんわかテレビ」 大阪読売テレビ---
錯覚美術館に関連して,坂道錯視と縦断勾配錯視模型が取り上げられます.時間があればご覧ください.

■ 2012年8月13日
★メディア情報★
--- 8月14日(火)14:00~ 「知りたがり」 フジテレビ---
お盆の渋滞に関連して,坂道錯視が取り上げられます.時間があればご覧ください.

■ 2012年8月3日
フットステップ錯視を利用した特許を出願しました.
| 発明の名称:時計装置及び時計プログラム
| 出願番号:特願2012-173418
| 出願日:2012年8月3日
| 出願人:明治大学
| 発明者:杉原厚吉,友枝明保,小野隼

■ 2012年7月27日
計算によって作成された錯視立体「Hollow arrow sign (くぼみ矢印)」の紹介を記載しました.

■ 2012年6月19日
第5回錯覚ワークショップ を開催します.
日時 : 2012年9月18日(火)~ 19日(水)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー::18日(火)1125講義室、19日(水)1145講義室
入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2012年4月10日
「見たまま感じたままを信じていいのですか?」計算錯覚学からのメッセージ を開催します.
会期 : 2012年5月8日(火)~ 28日(月)
会場 : 明治大学生田キャンパス,生田図書館,Gallery ZERO
入場無料,皆さまの御来場をお待ちしております.

■ 2012年4月4日
"Infrastructure Design, Signalling and Security in Railway" (ISBN: 978-953-51-0448-3) が出版されました.
この本の Chapter 10 : "Cellular Automaton Modeling of Passenger Transport Systems" を執筆しました.

■ 2012年1月23日
新しい論文が出版されました.
"Improvement of pedestrian flow by slow rhythm"
Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, and Katsuhiro Nishinari
Phys. Rev. E 85, 016111 (2012)

■ 2012年1月17日
第4回錯覚ワークショップ-錯覚科学の構築をめざして- を開催します.
日時 : 2012年3月13日(火)~ 14日(水)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階 講義室309A
懇親会以外は入場無料,皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2012年1月9日
★メディア情報★
--- 1月16日(月)8:00~ 「モーニングバード」 テレビ朝日---
「アカデミヨシズミ」のコーナーで計算錯覚学を中心とした特集があります.坂道錯視も取り上げられています.時間があればご覧ください.


2011年

■ 2011年11月25日
★メディア情報★
--- 11月29日(火)19:56~ 「教科書にのせたい!」 TBSテレビ---
一番最後のコーナーで錯覚の特集があります.坂道錯視も取り上げられています.時間があればご覧ください.

■ 2011年10月25日
日本道路協会「道路」847号 (平成23年10月号)の執筆原稿 "渋滞解消への数理と実証" をアップしました.

■ 2011年9月22日
★メディア情報★
9月6日に放送された「たば☆さとGO!」の番組がYoutubeで配信されました.
コチラからご覧になれます.もしお時間があれば是非!

■ 2011年8月27日
★メディア情報★
9月6日(火) 11:00 / 14:00 / 17:00/ 22:00 「たば☆さとGO!」 東京ケーブルネットワーク
錯覚美術館の開館経緯,「計算錯覚学」の研究活動,錯覚美術館の作品紹介を行いました.
Youtubeでも動画が配信される予定.

■ 2011年7月15日
★メディア情報★
神田経済新聞ヘッドラインニュース,「神田淡路町に「錯覚美術館」-数学で導き出した「錯覚」を体験」
錯覚美術館の開館経緯,「計算錯覚学」の研究活動について解説を行いました.

■ 2011年6月23日
★メディア情報★
--- 7月4日(月)19:00~ 「不可思議探偵団」 日本テレビ系列---
視覚トリック作品の解説で出演します.時間があればご覧ください.
ハリセンボンさんの横でMC風です.

■ 2011年6月16日
錯覚美術館 に展示されている「縦断勾配錯視模型」の紹介を記載しました.

■ 2011年6月1日
新しい論文が出版されました.
"Spontaneous zipper merging of self-driven particles "
Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa and Katsuhiro Nishinari
J. Stat. Mech. (2011) P05027

■ 2011年5月19日
ついに渋滞研究成果がモノとして発売されます!
---パイオニア:AVIC-VH09CS---
これは今までのカーナビではなく,車間距離の目安を教えてくれるカーナビです.
このカーナビをみんなが付けて,<40m車間距離を空けて運転:渋滞吸収運転>を行えば高速道路の自然渋滞は必ず消滅します!!

■ 2011年4月28日
★メディア情報★
---5月12日「爆問学問」総合テレビ---
現在のボスの特集です.道路の錯視の研究素材を提供しました.
時間があれば,ご覧ください.

■ 2011年4月27日
「錯覚美術館」 がオープンします.
震災の影響で開館を延期しておりましたが,5月14日(土)に開館することが決まりました.
基本的には5/14以降,毎週土曜日開館していますので,時間が合えばのぞいてみてください.

■ 2011年4月11日
新しい論文が出版されました.
"Car-following model with relative-velocity effect and its experimental verification"
Daisuke Shamoto, Akiyasu Tomoeda, Ryosuke Nishi and Katsuhiro Nishinari
Phys. Rev. E 83, 046105 (2011)

■ 2011年4月1日
本日付けで,明治大学研究・知財戦略機構の特任講師に着任しました.

■ 2011年3月14日
「錯覚美術館」 は,3月14日に開館を予定していましたが,今回の大地震のため開館は5月以降まで延期しました. 開館日が決まりましたら,改めてご案内します.

■ 2011年3月10日
JST CREST「計算錯覚学の構築」の webpage ができました!
錯覚美術館のページ もありますので,ご覧ください.

■ 2011年3月9日
錯覚美術館(淡路町すぐ)がオープンします! オープンチラシは コチラ
毎週土曜日10:00~17:00ですが,入館無料なので,皆さまドシドシお越しください.

■ 2011年3月1日
Mystery Road(屋島ドライブウェイ)の検証動画を公開しました.

■ 2011年2月25日
第4回錯覚ワークショップ~CREST「計算錯覚学の構築」キックオフワークショップ
を2011年3月14日(月)~15日(火)で開催いたします.(震災により中止)
このワークショップと連動して、CREST事業「計算錯覚学の構築」の研究活動拠点を兼ねた「錯覚美術館」の内覧会も開催します.14日,15日の両日とも,昼休みに希望者をご案内します.
皆さまのご参加をお待ちしております.

■ 2011年2月14日
明治大学GCOE 第9回現象数理若手シンポジウム 「セルオートマトンは現象数理学の武器となりうるか?」を
2月22日(火),2月23日(水)で開催いたします.シンポジウムポスターは コチラ

■ 2011年1月1日
ホームページ (トップページ) をリニューアル(ver.3)
本年度もよろしくお願いいたします.


2010年以前

■ 2010.10.29
平成22年度 九州大学応用力学研究所 共同利用研究集会「非線形波動研究の新たな展開 -現象とモデル化-」
にて,ポスター講演「人の反応の伝播速度と膨張波」で,最優秀ポスター賞を受賞しました.

■ 2010.10.09
千葉県立現代産業科学館での平成22年度企画展「みる!みえる?-錯視から探る視覚のしくみ-」で錯視道路模型を展示していただいています.
期間:2010年10月9日-2010年11月28日
是非みなさん足を運んでみてください.

■ 2010年9月10日
東京大学の柳澤氏らとの共同研究「出口での衝突と方向転換が流動系数に及ぼす影響と障害物の効果について」 (和文論文誌「日本応用数理学会論文誌」, 19巻 3号 (2009), pp.279-292)が,平成22年度日本応用数理学会論文賞を受賞しました.

■ 2010年9月1日
第3回錯覚ワークショップ -横断的錯覚科学をめざして- を開催します.
日程 : 2010年9月13日(月)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス紫紺館4階会議室

■ 2010年8月25日
研究課題名「計算錯覚学の構築 --- 錯視の数理モデリングとその応用
(研究代表者:杉原厚吉)が
JST戦略的創造研究推進事業(CREST)における平成22年度新規研究課題に採択されました!!

■ 2010年8月2日-5日
渋滞と数理」という集中講義が明治大学駿河台キャンパスで開かれました.講義ポスターは コチラ

■ 2010年5月4日
フジテレビ「知りたがり!」(あさ9:55ー11:30 生放送)で渋滞形成メカニズム・渋滞解消運転について解説しました!!

■ 2010年4月
博士論文 "Unified Analysis on Shock Wave Formation in Traffic Jam" がVDM Publishingから出版されました.

■ 2010年4月9日
研究課題名「錯視現象を応用した渋滞緩和への数理的アプローチ」が平成22年度文部科学省科学研究費補助金若手研究(B)に採択されました!!

■ 2010年3月24日
明治大学グローバルCOEプログラム「現象数理学の形成と発展」若手研究紹介での研究紹介ビデオをアップしました.

■ 2010年3月18日
自動車技術会誌「自動車技術」64号の原稿 "渋滞学とは?"をアップしました.

■ 2010年3月1日
第2回錯覚ワークショップ -横断的錯覚科学をめざして- を開催します.
日程 : 2010年3月16日(火)~7日(水)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス紫紺館3階会議室

■ 2010年1月29日
明治大学広報誌「明治」45号の原稿 "明治の数理科学が世界をかえる-渋滞現象を数理で解明-"をアップしました.

■ 2009年12月28日
HPのabridged editionを作成

■ 2009年11月8日
セレッソ大阪J1昇格決定!!@長居

■ 2009年9月1日
第1回錯覚ワークショップ -横断的錯覚科学は成立するか- を開催します.
日程 : 2009年9月9日(水)~10日(木)
会場 : 明治大学駿河台キャンパス紫紺館3階会議室

■ 2009年6月26日
研究課題名「錯視現象による渋滞形成から渋滞解消への数理的アプローチ」が明治大学2009年度若手研究に採択されました!!

■ 2009年5月20日
渋滞解消への取り組みがJAF MATE 6月号に掲載されました!!
(渋滞させない運転術の解説はコチラ

■ 2009年2月22日
モリシメモリアルマッチ!!@長居

■ 2008年5月1日
ホームページをリニューアル (ver.2)(旧ページ:ver.1はこちらからどうぞ)

所在地

〒569-1095
大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
関西大学高槻キャンパス
A棟219室(TA219)
友枝研究室へのアクセス

連絡先

tomoeda [at] kansai-u.ac.jp

SNS

気まぐれにtwitterで情報発信中///

follow me follow me follow me

↑ PAGE TOP